キャリア

(noteまとめ)ポジウィルキャリアの体験談・口コミ8選

2022-07-27

※本記事の内容には広告・プロモーションが含まれています。

こんにちは。とくみ(@tokumiweb)です。

今回の記事では、有料のキャリア相談サービスである「POSIWILL CAREER(以下、ポジウィルキャリア)」の体験談・口コミを知りたい方に向けて、ポジウィルキャリア公式noteの僕なりのキュレーション記事を書きたいと思います。

※キュレーション:情報を選んで集め、整理すること

ポジウィルキャリアは、ポジウィル株式会社が提供する有料のキャリア相談サービスです。

サービス利用料が高額であったり、ポジウィルキャリア以外にも複数の有料のキャリア相談サービスがあるため、申し込みに躊躇したり、どのサービスを利用するかどうか迷ったりしている方も多いのではないかと思います。

おそらく、迷っている方の多くが体験談・口コミを読み、実際にサービスを利用した方の声を参考にしたいと考えているのではないでしょうか。

ポジウィルキャリアの体験談・口コミは、ポジウィルキャリア公式noteの「POSIWILL CAREER」卒業生の口コミのカテゴリーで見ることができます。

2023年6月時点で300本以上もの記事がアップされています。

どの記事も卒業生の方がご自身で書かれたもののようです。

サービス利用のために各記事を参考にしたいところですが、良くも悪くも多くの記事がアップされているため、その中から自分に合った記事を探してくるのも一苦労だと思います。

そこで、本記事ではポジウィルキャリア公式noteの「POSIWILL CAREER」卒業生の口コミから、ポジウィルキャリアを利用するかどうか迷っている方に向けて、僕なりの観点で各記事をキュレーションしてみました。

サービス利用を迷っている方の参考になれば幸いです。

キュレーションの観点

僕が設定した観点は以下の通りです。

サービス利用を検討する際、知っておきたい、参考にしたいと思う観点をピックアップしてみたつもりです。

キュレーションの観点

  • 申込時に利用料金が高い!と感じていた方の記事
  • 面談・コーチングの様子が詳細に書かれている記事
  • ビフォーアフターの変化が詳細に書かれている記事
  • サービスを利用して転職に成功された方の記事

それでは、各観点で2〜3つの記事を紹介していきたいと思います。

申込時に利用料金が高い!と感じていた方の記事

まず、申込時に利用料金が高い!と感じていた方の記事です。

利用料金が高いと思っていた方がなぜサービス利用を申し込むに至ったのか、気になりますよね。

どういった点に納得したのか、メリットを感じたのか、参考になると思います。

1つ目は、”目に見えない体験に対してこの金額を払うのか、本当に後悔しないだろうか、という不安があった”というぽみさんの記事です。

初回の無料相談をきっかけに、”これまでの転職で、後悔する日々を悶々と過ごしている状態を変えたいという思いが強く、またそんな日々を変えるには一人で考え込んでいるだけではダメだと思い、意を決してポジキャリをスタートすることにした”、とのことです。

( ” ” 内の文章は、いずれも以下note記事から引用)

2つ目は、”本当に安くない金額です!最初見た時はぼったくりかと思いました(笑)”というふるしょうさんの記事です。

高いお金を払うことで、会社を辞めるんだ!ここから自分の人生を歩んでいくんだ!”とご自身で覚悟を決めて申込みをしたとのことです。

( ” ” 内の文章は、いずれも以下note記事から引用)

3つ目は、”安くない金額を支払う価値があるかどうかは、完全に「人による」と考えている”というMahoさんの記事です。

初回の無料相談をきっかけに、”自分では見えていなかった視点に気付かされ、ひとりで何か月もぐるぐると悩んでいたことを打破できるかもしれない”と感じてお申し込みに至ったそうです。

( ” ” 内の文章は、いずれも以下note記事から引用)

初回の無料相談をきっかけに覚悟が決まる場合もあれば、自分自身で気持ちを高めて覚悟を決める場合もあるようですね。

面談・コーチングの様子が詳細に書かれている記事

次は、面談・コーチングの様子が詳細に書かれている記事です。

ポジウィルキャリアのサービスサイトにも各メニューに関する情報はありますが、実際の面談・コーチングの詳細な様子までは書かれていませんよね。

実際にサービスを利用する際には、実際の面談・コーチングの様子は気になるはずです。

体験談を読むことで自分がコーチングを受ける時のイメージを持ちやすくなると思います。

1つ目は、wataru40101さんの記事です。

自己分析コース(2020年時点のプラン)で1か月間の利用だったようです。

有料サービスの方の初回面談の様子です。

事前ワークを元に、会話を通して深めていくのですが

「なんでそう思ったんでしょう?」「何がそうさせたんでしょうね?」と何度も質問を投げてもらうので、考えもしなかったことを考えることができました。しかも詰問されている感覚にならないからすごい!

またこういうことですか?とまとめを随所にしてくれるので、思考の整理になりました。

お金を払ってキャリア相談したら視界がクリアになった:POSIWILL CAREER体験記

2つ目は、AKARIさんの記事です。

キャリアデザインコースで1か月間の利用だったようです。

初回の無料相談の様子です。

無料カウンセリングですが、実際のトレーニングの雰囲気をしっかり味わえます。過去に熱中した事は何だった?どうしてそう思った?などなど、普段あまり考えないような事をカウンセラーがあらゆる方向から質問して掘り下げようとしてくれるので、最初はタジタジになりました。

ただ、自身の性格や強みはざっくりとした把握になるかと思います。

【ポジウィル体験記】人生の転機は自分で決める

以下のリンク先では5回ある各面談の進め方も紹介されています。

質問を投げかけられることで思考が深まり、新しい気付きが生まれるのでしょうね。

ビフォーアフターの変化が詳細に書かれている記事

続いて、サービス利用者のビフォーアフターの変化が詳細に書かれている記事です。

ポジウィルキャリアを利用すると、自分の中の何がどう変化するのか、気になりますよね。

自分の内面を言語化するのは難しいことですが、紹介する記事ではうまくまとめられていますので、どんな気づきから変化が起こったのか参考になると思います。

1つ目は、しんのすけさんの記事です。

計3回の面談の利用だったようで、3回分の面談の内容とその間の変化についても書かれています。

事前に渡されていた課題を元に進めていきました。仕事の棚卸しはもちろんですが、今まで嬉しかったことや悲しかったことを通して自分が意識・無意識に感じていたことを言語化できたのが大きかったです。その中で今までのキャリア選択を通した自身の思考の癖や自分の持ち味を発見できました

~POSIWILL CAREERを利用して自分を見直した一か月~

2つ目は、あーちゃんさんの記事です。

計3回の面談の利用だったようで、サービス利用中にもご自身で挑戦事項を決めて実践されていたことにも触れられています。

POSIWILL CAREER受講を通して、まだ『転職した』等の何か具体的な結果が出ている訳ではありませんが、自分に対する解像度はググッと上がり、"やってみたい!"と感じたことを周りに伝えて実行できるようになってきている今日この頃です。

【POSIWILL CAREER体験記】

ご自身でも大きな変化を感じると、体験談を書く時の記事の熱の入れようも変わってくるのでしょうね。

熱量がすごいです。

サービスを利用して転職に成功された方の記事

最後に、サービスを利用することで転職に成功された方の記事です。

有料のキャリア相談サービスは、あくまでも転職を目的にしないでサービスを利用する形となりますが、キャリアを考えた結果、転職という選択をされる方もいらっしゃるようです。

体験談を読むことで、キャリア設計がどう転職に結びついたのか、参考になると思います。

natsuさんの記事です。

システムエンジニアからカスタマーサクセスへのキャリアチェンジの転職を実現されたとのことです。

ポジウィルキャリアのメニューの中には転職支援が含まれているプランがあります。

ただ、そのプランを利用していなくても転職成功されている卒業生もいるようです。

転職をゴールにサービスを利用したいと思っている方は、支出できる利用料金と自分がどれくらいサポートを必要とするかをふまえて、どのプランを利用するか判断する形になると思います。

まとめ

今回の記事ではポジウィルキャリア公式noteの「POSIWILL CAREER」卒業生の口コミから僕なりの観点で各記事をキュレーションしました。

卒業生の方がこのように体験談・口コミを残してくれるサービスということで、とても素敵なサービスだなと感じました。

最終的にサービスを利用するかどうかを決めるのは自分自身です。

他の利用者の体験談・口コミは参考までに見て、最後は自分の意志で決めることをオススメします。

何かがひっかかって解消できないようなら、無理にサービスを利用するのは控えておくのが良いでしょう。

ポジウィルキャリアの初回相談は無料

多くの方が卒業生の方が触れられているように、初回の無料相談は活用した方が良さそうです。

利用して自分に合うかどうかをぜひ確かめてみてください。

  • この記事を書いた人

とくみ(tokumi)

元人材開発コンサルのブロガーです。 このブログでは、20代後半から40代前半くらいまでの会社・組織で働く皆さんに向けて、自身の人材開発コンサル時代の経験や知見などからお役立てできそうなことを発信していきたいと思っています。 テーマは、能力開発、スキルアップ、キャリア形成、転職、起業、移住など。 現業は新規事業開発のコンサルです。

-キャリア
-, ,